HOME
組合案内
情報資料(地本)
複製 - 松戸支部 "MATSUDO NEWS"2021
情報資料(支部)
お問い合わせ
リンク
More
その時々の情勢に応じて発行する新宿支部の情報誌です。
昨年度の情報はこちらをご覧ください。
新宿支部
Think Big!
2022年6月13日
八王子地本、東京地本と統括センター意見交換会
池袋運輸区分会
JTSU-E池運
2022年4月14日
沿線火災の対応に携わったすべての皆さん!大変お疲れさまでした!
2022年2月7日
今年もあるのか?労働者代表者選挙!今年もやるのか?コンプライアンス違反!
2022年1月30日
区長は「協約をも反故」にし、「不履行を行った」”二重の違反行為”
新宿運輸区分会
PIONEERING HISTORY
2022年1月9日
過半数代表者って何だろう?その3
2021年12月23日
池運でも発生するのか?年休申込の順番無視!?
2021年11月25日
第1回事故予防委員会を開催しました!
2022年5月31日
悪意を越えたハラスメント言動が次々と発覚!
2022年3月5日
本部激励に行ってきました!
2022年2月4日
過半数代表者選出は使用者が介入できない事柄だ!
ESG経営を謳うJR東日本!欠けているのは企業統治だ!
過半数代表者って何だろう?その2
2021年12月20日
第二中里踏切で連日踏切支障報知装置が扱われる
2021年9月4日
数多くの不当労働行為の相談が!
2022年5月28日
世間の非常識!今、池袋運輸区では制度を蔑ろにした「悪質な雇用不安」が惹き起こされている!
中野車掌区分会
The Nakasya Journal
2022年3月4日
JR東日本では全社員の75%が組合に未加入で、賃上げの要求ができない!
過半数代表者って何だろう?その6
2022年1月20日
過半数代表者って何だろう?その4
過半数代表者って何だろう?その1
2021年12月18日
脱退強要・パワハラ・不当労働行為 どのように関連・連携しているのか その実態
これが国鉄改革を担い、職場を創造した先輩への経緯ある対応なのか?
労働者代表者って何をする人なの?
不当労働行為は本社経営陣からの指示!
過半数代表者って何だろう?その5
2021年12月31日
新年のごあいさつ
2021年12月5日
不当労働行為発生 パワハラ恫喝面談
※ポップアップブロックを解除してからご覧いただくとPDFファイルのダウンロードが行えます。
ダウンロードする際は、画像をクリック後に表示される拡大画像画面の最下部の「.pdf」と書かれたファイル名をクリックしてください。